132件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第7日目) 本文 2020-12-18

感染症の動向の先行きが見えない中で、新年度予算編成に当たっては、財政見通しにおける収支差にもしっかりと対応できるよう、改めて感染症の影響を踏まえた歳入見通し財政需要についても精査を進め、国からの財政支援の最大限の活用や、地域経済活性化による税源涵養に取り組むとともに、事業見直しによる財源捻出に引き続き取り組み、市民の暮らしの向上に必要な新年度予算をきちんと確保できるよう取り組んでいきたい。」

石巻市議会 2019-09-06 09月06日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

平成30年12月に試算された財政収支見通しにおける収支差解消につきましては、基金の取り崩しを前提とする予算編成を常態とせず、復興期間終了後におきましても持続可能な財政運営が図られるよう、行財政運営プラン公共施設等総合管理計画のもと、中長期的な視点での財政運営健全化に努める必要があります。 

石巻市議会 2019-03-18 03月18日-一般質問・委員長報告・質疑・採決-11号

大内重義財務部長 私から、今後3カ年の収支差見込み額への抜本的な対応についてでありますが、当市の予算につきましては、復興期間中は非常に大きな予算規模で推移していくものと思われます。復興事業予算は、復興交付金震災復興特別交付税などの依存財源であること、収支差不足見込み額市税などの自主財源で賄わざるを得ないという財政構造について、職員がその意識を持つことが重要であると考えております。 

仙台市議会 2019-02-14 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文 2019-02-14

今後三年間の財政見通しでは、収支差は七百九十八億円前後となる見通しとしています。示される財源不足見込みが大変大きいにもかかわらず、決算になると財源不足どころか大きな黒字となる事態が何年も続いています。  枕言葉のように財政が厳しいと市民に強調する姿勢から、現在では、中長期的な視点を持ちながら持続可能な財政基盤を確立していくと語るようになりました。

仙台市議会 2018-10-01 平成29年度 決算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2018-10-01

その上で、残る本市負担は約176億円と想定しておりますが、このうち起債可能な事業市債を充当いたしましても、震災復興基金の残額を約30億円ほど上回っておりますので、事業の効率的な執行等により収支差縮減に努めながら、今後の復興事業を着実に実施してまいる考えでございます。

仙台市議会 2018-09-14 平成30年第3回定例会(第6日目) 本文 2018-09-14

本市は、仙台市の財政見通し対応方向性において、二〇二一年度収支差を約三百億円と試算しております。また、千葉大学がインターネット上で無料公開している自治体ごと未来カルテでは、本市の現在のような市政運営が続いた場合には、二〇四〇年の本市の人口は約九万四千人、八・六%の減少となり、赤字額は約五百八十億円と予測しております。当局は、二〇四〇年の予測をどのように見積もっておられるのか伺います。

仙台市議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 2018-09-11

ことし一月に示された中期財政見通では、二〇一九年度から二〇二一年度までの三年間の収支差は約八百十二億円になるとされ、依然厳しい財政状況と思われます。今後の財政運営について伺います。  臨時財政対策債について伺います。決算額は二百四十八億五千五百万円と、前年度よりも三八・八%増加していますが、原因について伺います。  

仙台市議会 2018-05-31 平成30年度 予算等審査特別委員会(第1日目) 本文 2018-05-31

これによりまして、フリーパスについては約6500万円の収支差すなわち赤字が生じているものと捉えております。  御指摘のように、このフリーパスを開始した当初から収支の均衡は厳しいものと見込んでいましたが、学生の利用を取り込み、将来においても引き続き利用者となっていただくことを目的に制度を導入したところでございます。  

仙台市議会 2018-03-13 平成30年度 予算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2018-03-13

年度から3年間で収支差は812億円とのことです。これまでの数年間は毎年250億円前後の収支不足としていましたが、久しぶりにこういう表現に戻りました。地元紙も大きく報じられたので、驚いた市民の方も多かったと思いますが、私たちは以前から、予算編成時の見込み決算時の数字には大きな乖離があると指摘してきました。

仙台市議会 2018-03-02 平成30年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2018-03-02

これまでも財政関係でもやりとりがありましたが、なぜ毎回、毎回、予算委員会決算委員会にしろ、財政当局から出てくる資料によれば、収支差拡大していくと。何とかそれを、基金を取り崩したり持ってきたりしながら調整しているけれども、いかんともしがたく収支差拡大するその要因は、お答えになっていますけれども、局長もですね、やっぱり社会保障関係経費膨張圧力といいますか、拡大圧力であります。

仙台市議会 2018-02-28 平成30年度 予算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2018-02-28

初めに、平成31年度から平成33年度までの収支差は約812億円になる見通しと御説明をいただきましたけれども、その最大の要因についてお示しください。 4: ◯財政課長  主要一般財源でございます市税等がおおむね横ばいで推移する一方、高まる保育需要少子高齢化への対応といった社会保障関係経費など、扶助費が増加する結果、御指摘のような収支不足が生じるものと見込んでおります。

仙台市議会 2018-02-23 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文 2018-02-23

本市財政は、社会保障関係経費など扶助費伸び等により、今後もその収支差拡大し、厳しい状況が続くものと認識をしてございます。  そうした中でも、御指摘市役所本庁舎の建てかえや音楽ホール整備を初め、教育や子育て、公共施設老朽化への対応など、喫緊に取り組むべきさまざまな課題がございます。  

仙台市議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 2018-02-20

当局平成三十三年度までの財政見通しでは、歳入根幹である市税収入はおおむね横ばいに推移するとされておりますが、他方、扶助費を初めとする義務的経費は増大を続け、財政構造硬直化が進行し、平成三十一年度から三十三年度までの収支差は、約八百十二億円に達するとされております。  歳入根幹をなすものは市税収入であり、その中心は市民税固定資産税です。